キタガク(市民大学きたもと学苑)新着情報


定例のキタガク理事会が北本市役所新庁舎3B会議室にて15時より開催されました。
議題:(1)キタガク26年後期講座申込状況
    (2)教授会(救命講習会、懇親会)について
    (3)26年前期講座アンケート集計結果について
     (4)今後の学苑運営について



2014年12月19日キタガク市民教授説明会

新規市民教授説明会を文化センターにて行いました。8名の参加があり、新しい講座の開催ができればと期待しております。


2014年11月24日キタガク特別講座開催

今回の特別講座は、多くの市民の方に「市民大学きたもと学苑」に興味・関心をもっていただくために、日々の生活で役立つ内容を取り上げ、講座を開催しました。

講師には弁護士の紀藤正樹氏をお迎えし、振り込め詐欺や消費者金融、カルト集団など、身近で起きている問題について、ご講演をいただきました。会場となった北本市文化センター第1・2会議室には、115名の受講者が集まり、紀藤弁護士が今までに関わってきた数々の事例のお話を伺いました。受講生からは「具体的な事例や予防策など専門的な話を聞き、大変参考になった」というご意見をたくさんいただきました。



2014年11月17日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所新庁舎3B会議室にて15時より開催されました。
議題:(1)特別講座について
    (2)教授会(救命講習会及び懇親会)の検討について
    (3)
平成26年度決算見込みについて
    (4)人財情報バンクについて
    (5)
今後の学苑運営について



2014年9月13日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所新庁舎にて15時より開催されました。
議題:(1)平成26年度後期講座申込状況について
    (2)教授会(そば打ち講座)の報告について
    (3)教授会(救命講習会及び懇親会)の検討について

   (4)特別講座について


2014年9月13日キタガク教授会

9月13日(土)、9時30分から13時00分まで、中丸学習センター調理室においてキタガク教授会が開催されました。
これは、市民教授の方を対象とした勉強会で、市民教授が抱える悩みが少しでも解消するように、との趣旨で実施しました。講師歴8年目のベテランから初めて講座を持つ新人教授7名の方が参加しました。

今年の教授会の講師は、昨年に引き続きキタガク理事、内藤信行さん(市民教授歴8年)です。
内藤さんの講座(手打ちそば教室)を実際に受講していただき、受講生の立場に立って講座を体験し、先輩教授の講座の運営方法や日頃から心がけていることなど学びました。
講座後のアンケートの結果は下記のとおりですが、”受講して良かった” ”今後の講座運営の参考になった”などの声が寄せられました。

受講後アンケートの声(抜粋):
・一方通行でなく、両方通行で行うことで楽しく学べた。
・受講生の立場に立って考えること、先生のやってみせてやらせること、大変勉強になった。
・一度に全ての情報を伝えなくて良いということが分かった。
・事前に受講生に手紙を出し、モチベーションを下げさせない、ということを学んだ。
・先輩教授がやられていることは全て参考になる。いろいろな先生方の情報を提供していただきたい。




2014年9月8日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で15時より開催されました。
議題:(1)平成26年度後期講座申込状況について
    (2)人財情報バンクにつて
    (3)その他



2014年8月26日キタガク講座パンフレット織り込み作業

平成26年度後期のキタガク講座パンフレットが出来ました。公団地域学習センターで市民教授、キタガク理事でパンフレットの折り込み作業をおこないました。述べ40名を超える皆さんがボランティアで参加していただきました。
格安のネット印刷業者に発注したものなので、13Pのパンフレットが4枚に印刷されているのを手作業で折り込む作業が必要になります。この織り込み作業には、目的が2つあります。1つは、コストの削減、2つ目は市民教授と理事、事務局とのコミュニケーションを図ることです。
このキタガク講座パンフレットは、北本市の広報誌「広報きたもと」といっしょに北本市全戸に配布されるもので、部数は26000部、講座は年2回開催なので52000部となります。
ここまでやっている自治体は北本市以外では数少ないと自負しているところであります。
今回は111講座で述べ600名の受講者を見込んでおります。
募集開始は8月28日から、ネットでの申し込みも出来ます。申し込みは http://kitagaku.sakura.ne.jp/




2014年7月14日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で15時より開催されました。
議題:(1)平成26年度後期講座企画について
    (2)教授会について
    (3)特別講座について
    (4)地域活動室について
    (5)その他



2014年6月16日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で15時より開催されました。
議題:(1)平成26年度前期講座B日程の申込状況について
    (2)平成25年度後期講座アンケート集計結果について
    (3)定期総会における提案意見の検討について
    (4)平成26年度実施事業の検討について
    (5)その他



2014年6月1日キタガク平成26年度総会

設立8年目を迎えたキタガク(市民大学きたもと学苑)総会を北本文化センター第3会議室で午前10時より、平成26年度総会が開催されました。理事、市民教授、学苑生46名の出席のもと、議事の平成25年度事業報告、決算、平成26年度事業計画、予算、が審議、了承されました。
過去の総会には例のない活発な質疑応答と要望が寄せられ、やっとキタガクも市民と一体になった活動に入りつつあるとの印象深い総会でした。


▲司会進行は内藤事務局長                    ▲開会のあいさつは下村理事

▲学苑長あいさつは石津市長                     ▲学苑長が議長となって議案審議

▲監査報告は米田監事と柳原監事                    ▲質疑応答

▲樋口理事長挨拶                            ▲閉会のあいさつは栗山理事

2014年5月31日ふじみ野市講師研修会

ふじみ野市が新たに取り組む生涯学習プログラム「ふじみ野市市民企画講座」の講師研修会に、キタガクの内藤事務局長が講演を依頼され実施されました。
講師デビューする約40名のふじみ野市の方々に「学びあうということ~講師としての心構え・講座運営方法について」と題して、キタガク市民教授として日頃から心がけていることなどについて講演が行われました。
講演ではうなづきながら熱心にメモを取られる姿が多く見られました。



2014年5月19日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で開催されました。
議題:(1)平成26年度総会資料について
    (2)平成26年度総会における役割分担について
    (3)前期講座における開催決定後の中止講座について
    (4)特別事業について
    (5)その他



2014年4月21日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で開催されました。
議題:(1)平成26年度前期講座A日程の申込状況について
    (2)平成26年度総会資料について
    (3)その他



2014年3月19日富士見市キタガク視察

市役所新庁舎会議室に「富士見市市民人材バンク推進員の会」をお迎えして、生涯学習プログラム運営に関する情報交換ミーティングを行いました。
ミーティングでは、富士見市市民人材バンクの10年の歩み、課題などをお聞きした後、事務局よりキタガクの概要を解説しました。
「資格取得制度はあるのか?」「受講希望者が少ない時の講座可否は?」など、キタガク運営の多岐にわたって多くの質問があり、2時間に渉り活発な情報交換が行われました。

参加者:富士見市、市民人材バンク推進員の会及び市生涯学習課職員 計13名
     キタガク、樋口理事長 他理事、キタガク事務局 計9名



2014年2月17日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で開催されました。
議題:(1)講座アンケート様式の変更について
    (2)26年度前期講座の申込状況について
    (3)今後の学園運営について
    (4)富士見市のキタガク視察について
    (5)その他



2014年2月25日キタガク講座パンフレット折り込み作業

キタガク(市民大学きたもと学苑)の26年度前期講座のパンフレット(26,000部)が出来上がり、9時半から公団地域学習センターで折り込み作業を行いました。
今回は述べ50名の市民教授、理事にボランティアをお願いしました、今回もたくさんの皆さんに奮闘していただき、3時に終了することができました。みなさまありがとうございました。


▲午前の部30名が折り込み作業

▲高く積み上げられたパンフ                ▲100部に分ける

▲午後の部20名

▲地域別に仕分け、各戸に配布されます。

2014年2月17日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で開催されました。
議題:(1)教授会報告について
    (2)講座アンケート様式の検討について
    (3)今後の学園運営について
    (4)その他



2014年1月29日キタガク教授会

1月29日(水)、文化センターに於いてH26年教授会を行いました。
普段のキタガク講座の中で起こりえる『万が一』に備えての救命講習会で、
市民教授、理事など約30名が北本消防署による「胸骨圧迫」「人工呼吸」「AEDの使い方」講習を受けました。
昨年に続いて二回目となる救命講習会ですが、参加者からは「大変貴重な体験をすることができた」
「今後も定期的に開催してほしい」などの声が多数寄せられました。
講習会終了後は懇親会を行い、情報交換などコミュニケーションを図ることができました。



2014年1月20日キタガク理事会

定例のキタガク理事会が北本市役所生涯学習課会議室で開催されました。
議題:(1)教授会について
    (2)平成26年度前期講座企画書の審査123講座(過去最多)
    (3)講座アンケート様式の変更について
    (4)その他