キタガク講座風景

                    

2018年度
 【いきいき・わくわく体操講座】(全10回)

副題は、いつまでも自力で動ける体に!
いきいき・わくわく体操講座は、ウォーミングアップとして、その場で足踏みする運動から始まりました。
次に、毎日台所仕事で疲れている手のさすり、指のマッサージ等の手の運動をしました。爪の付け根をマッサージしたり、手を開いたり握ったりことで、血流が良くなります。手足の運動だけでなく、呼吸法も大切なため、鼻から吸うことを意識して腹式呼吸を行います。
家の中で簡単にできる運動を中心に、参加者同士が和気藹々と体操を実践しました。習った体操を家でも実践し、健康の維持につなげていきます。

 【基礎から学ぶ足ツボ講座】(全6回)  

基礎から学ぶ足ツボ講座は前半の1時間目は座学で、後半の2時間目は実技を実施します。1時間目の座学では足ツボ療法の歴史から学びました。
足ツボ療法は中国で4000年前から始まったと言われており、中国最古の医学書にも載っています。2000年前には中国最大の名医と言われる華陀医師により、足ツボ療法の原形が作られました。
前半の座学では、先生の作成した資料を基にこのような足ツボ療法の歴史について学びました。受講生は馴染みのなかった足ツボ療法の歴史に触れ、後半の実技では足ツボの基礎的なやり方を学びます。

 【初めての大正琴講座】(全5回)

サブタイトルは~大正琴で脳活!今から長く続けられる趣味を始めませんか~
大正琴は日本で100万人の方が楽しんでおり、長野県では小学校の授業で演奏しています。
誰でも簡単に弾ける楽器で、アンサンブルに適しているので、みんなで合奏できる楽しい楽器です。
早速、ケースから楽器を取り出して、楽器に触れるところから始めました。
右手にピックを持ち、左手は音階のボタンを押しながら、一節ずつ繰返し練習します。
皆さん、初心者ですが、先生の丁寧な指導により、30分後には一小節が弾けるようになり、部屋には大正琴の美しい音色が響きます。これから、どんな曲が弾けるようになるか楽しみです。



 【スポーツマッサージ基礎講座】(全6回)

スポーツマッサージ基礎講座1日目は、先生を中心に丸くなって、スポーツマッサージに必要な基礎を学びました。前半1時間は講義で、後半1時間は実技になります。受講生からスポーツマッサージのイメージについて、「乳酸」や「癒し」という話があり、先生は筋肉の部位を見せながら、筋肉や骨の仕組みについて分かりやすく説明していました。後半は座学で学んだことを基に、実際にスポーツマッサージを行いました。



【ゆったりヨガ教室】(全8回)

ゆったりヨガ教室は中丸公民館で今日(10月17日)が初回、定員15名の申し込みがあり、もうすでに人気講座になりつつあります。
市民教授は井口美沙希さん、全日本ヨガ協会認定(AJYA)ヨガインストラクターです
井口さんはこう話しています。
日常から少し離れた空間で心も身体もリラックスできます。
まず準備運動と呼吸を丁寧に行った後、ポーズを取って最後に仰向けになって、全身の力を抜いてお休みします。初心者向けですが、レベルに応じてチャレンジポーズを取り入れます。大きな呼吸に合わせてポーズを取るため、ゆったりとした動きが多いですと。
これから楽しみな教室です。


ハーバリウム(植物標本)講座】~簡単で美しいインテリア~(全3回)

ハーバリウム講座は、ハーバリウムの説明から始まりました。受講生は用意された部材を基に、アジサイやカスミソウなどの部材を3つに分けて、ハーバリウムの設計図(植物の配置)を考えます。イメージが固まったら、いよいよ瓶に部材を詰めます。最初は戸惑いながら、部材を詰めていましたが、皆さん和気藹々と楽しい雰囲気で制作に取り組みました。完成品が楽しみです。
 【和菓子作り講座】~季節の和菓子~(全6回)
和菓子作り講座では、季節に合った和菓子作りに挑戦します。毎月、異なる和菓子を作り、前回は羊羹を作りましたが、今回は柏餅と梅ゼリーを作ります。始めに先生がレシピについて説明し、受講生同士協力しながら、まずは生地を練るところから始めました。初めて作る和菓子でも、先生が丁寧に教えてくださるので、みんなで和気藹々と調理に取り組めます。
 【複音ハーモニカ初級講座】~ハーモニカの音色を一緒に楽しみませんか~(全10回)
複音ハーモニカ初級講座は、ハーモニカの歴史や種類、取り扱い方から学びました。ハーモニカにはいくつかの種類があり、先生がお持ちのハーモニカを演奏し、種類によって音色が違うことを体験しました。講義後半では、ハーモニカの取り扱かい方法として、使用後の処理の仕方やしまい方を学びました。受講生は新品のハーモニカを大事そうに取り扱っていました。
和気あいあいとお話をしながら、自己紹介を行ったり、個人々のステキなところ、尊敬するところ等について考え、発表を行いました。
日常生活の中で困ったことについて、どのような対応を行えばよかったのか等、先生に積極的に質問をしたり今回学んだことを通して相手の気持ちについて改めて考えたり・・・。皆さんそれぞれに有意義な時間を過ごされていました。

地元の自然を歌う講座は、地元荒川の自然の樹や花にかかわる歌を歌います。最初は自己紹介から始めましたが、歌が好きな受講生が集まり、楽しい雰囲気で講座が始まりました。
初回は、歌の基礎からということで、体を動かしながら声を出す発声練習から始めました。体を動かすことで、徐々に体が温まり、大きな声が出るようになりました。