講 座 名

内    容

講  師

会   場

講座日時

学苑運営費【後期】

定員・対象

受講料、その他

持ち物等

子ども料理教室

(全2回)

自宅で作っている無農薬野菜を使って季節の料理を作り、お昼は自分たちで作った料理をおいしく食べます。今回は、3月のお雛様にちなんだ料理を予定しています。

伊藤 さわ

(中学校や自宅などで料理を教える)

中丸学習センター

2/23()3/8()の午前9時半〜午後2

.

20名

小学1〜6年生

1,000円(500円×2回)

三角巾、エプロン

料理教室

〜おふくろの味入門〜

(全3回)

昔ながらのおふくろの味と呼ばれる料理を作りましょう。確かな味にしたい方、花嫁修業としてや、男性参加も歓迎です。献立は、豚肉の生姜焼き・肉じゃが・きゅうりとわかめの酢の物・茶飯・ジャガイモの重ね焼きなど。

斉藤 幸展

(調理師。あさひ料理教室代表)

中丸学習センター

1/20()27()2/3()の午前9時〜12

       

1,000円※

20名

15歳以上

1,500(500円×3) *別途、材料費2,100

三角巾

(バンダナ等)、エプロン、ふきん、筆記用具

はじめての手打ちそば

(全3回)

年越しそばを自分で打ってみませんか?

最もおいしいと言われている二八そばが簡単に打てるように教えます。初めての方、大歓迎です。

内藤 信行

(三国コカコーラ蕎麦クラブ代表。北本エンジョイそばクラブ師範代)

本町西高尾学習センター

12/9()16()22()の午前9時〜12

1,000円※

12名

小学5年生以上

1,500(500円×3) *別途、材料費2,100

タオル、三角巾

(バンダナ等)、エプロン、持ち帰りタッパ

手打ちそば中級講座

(全4回)

そば打ちの経験があるが上手くいかない! もう少し上達したい!自己流で行き詰っている! きちんと基本を身に着けたい! こんな方は是非この講座を受けてください。見違えるほど上達します。返し、そばつゆの作り方や簡単にできるそば会席料理も学びます。

早川 澄雄

(調理師。あさひ料理教室手打ちそば講師)

本町西高尾学習センター

1/12()19()26()2/2()の午前9時〜12

      

1,000

10名

一般

2,000(500円×4) *別途、材料費3,200

三角巾

(バンダナ等)、エプロン、持ち帰りタッパ

(栄養と料理講座)

四郡点数法による栄養と料理のバランス(全4回)

「四郡点数法」は、女子栄養大学で考案された食事法です。栄養の知識がなくても、この食事法が分かれば、健康な食生活が送れます。自身の健康と、家族の健康が守れる「バランスの良い食事」の献立を考え、季節の食材を使った日常の食事料理を作ります。

丸山 寿子

(生涯学習1級インストラクター。文部科学省後援「料検」2級合格。料理教室22年)

本町西高尾学習センター

2/10()24()の午前9時半〜11時半:講義・献立作成

3/2()9()の午後1時半〜4時半:料理

1,000

15名

一般

2,000円(500円×4回) *別途、材料費1,350

筆記用具、電卓、

3

4回目は、三角巾(バンダナ等)、エプロン、手拭きタオル

先染めのサークルバックを作ろう

(全3回)

茶系の先染めキルト素材で幅広い年代の方々が持てるバックを作ります。丸いアップリケの組み合わせで、個性あるバックが出来上がります。シックでお洒落なバックをパッチワークで仕上げましょう。

清水 光枝

(〔財〕日本手芸普及協会会員。パッチワークキルト講師)

文化センター

3/7()21()28()の午前10時〜12

1,000

20名

一般

900円(300円×3回) *別途、教材費2,500

ボールペン、裁縫道具、厚紙

(編み物講座)

とじはぎ無しのポシェット,セーターを編もう

(全5回)

前半は、

1本針を使って、ビーズなどを入れ込みながらミニポシェットを編みます。後半は、クルクル編みのセーターを編みます。

ミニポシェットはクリスマスプレゼントにも最適です。どなたでも出来る「とじはぎ無し」の編み方をお教えします。

高松 絹江

(手編み師範。

魔法の1本針インストラクター)

南部学習センター

12/1()9()15()1/19()27()の午前9時半〜11時半

       

1,000

20名

一般

初心者歓迎

1,500円(300円×5回) *別途、材料費3,300

筆記用具、

手芸用はさみ

(編み物講座)

クリスマスプレゼントに帽子・袋物を作りましょう

(全6回)

日常生活の中で自分で作った物を着たり、持ったりすることで、個性をアレンジメントする楽しみがあります。手先を使うことにより、ボケ防止、実際に脳梗塞を経験した人達のリハビリに両手を使うことの良さを経験します。

大原 達子

(〔社〕日本編物文化協会特別会員。現在編物指導者協会特別会員)

中央地域学習センター

12/5()12()19()1/16()23()30()の午後1時半〜4

    

1,000

20名

一般

1,800円(300円×6回) *別途、材料費3,500

筆記用具、手芸用はさみ、メジャー、鈎針、棒針、別糸

楽しい折り紙教室

(全4回)

手先と頭を使って折り紙を楽しんでみませんか。脳の活性化にも繋がり健康的な楽しみを増やしましょう。箱、ポストカード、ユニットなどを作ります。

所山 文子

(日本折紙協会会員。講師資格取得)

公団地域学習センター

2/5()12()19()26()の午後1時半〜3時半

1,000

20名

一般、初心者可

2,000円(500円×4回) *別途、材料費100

はさみ







































































講 座 名

内    容

講  師

会   場

講座日時

学苑運営費【後期】

定員・対象

受講料、その他

持ち物等

10

(彫金講座)

世界にたった一つのシルバーリングを作ろう

(全3回)

クリスマスプレゼントとして、自分のために、愛する方のために、世界に一つのシルバーリングを作りませんか。純度95%の銀を材料に、ガスバーナー・工具を使用し、原形を作り、表面を削ったりしながら自分らしいデザインに仕上げていきます。

原口 美喜麿

(元杉野服飾大学クラフト科教授)

野外活動センター

12/8()15()22()の午前10時〜12

    

1,000

15名

一般

1,500円(500円×3回) *別途、材料費3,000

筆記用具、ノート、古布

(古タオル)

エプロン

11

(陶芸教室)

自分で作った茶碗や皿でお茶会をしよう(全3回)

形成から器が仕上がるまでの工程や手法を丁寧に説明し、実践します。子どもに戻って粘土遊びをしましょう。実際に湯のみ茶碗と皿をつくり、最後には皆で茶会を開きましょう!

田光 明

(陶芸歴25年。自宅工房で陶芸教室5年)

文化センター

2/2()16()23()の午後1時〜午後4

1,000

20名

一般、初心者

1,500円(500円×3回) *別途、材料費2,500

エプロン、古タオル

2本、筆記用具

12

ガーデニング講座

(全4回)

どこにでも自分流のおしゃれな庭作りが楽しめる、ハンギングバスケット、コンテナガーデンを始めてみませんか。庭園・ベランダでも華やかなヨーロッパ風ガーデンが出来上がります。経験の無い方でも楽しく出来る講座です。

浪井 弘子

(ジャパンフラワーフェスティバル

2007埼玉県知事賞受賞)

本町西高尾学習センター

12/4()1/8()2/5()3/4()の午前10時〜11時半

     

1,000

15名

一般

2,000円(500円×4回) *別途、材料費10,500

スコップ、エプロン、ビニール手袋、はさみ、スプーン

()、ピンセット

13

(油絵講座)誰でも簡単素敵に風景・花が描けます(全4回)

アメリカ発祥の「ボブ・ロス画法」を用いて短時間で風景画を描きます。また筆より立体感の出る「ペインティングナイフ」を使用し特殊な描き方で花を描きます。是非、油絵の楽しさを知って頂きたいと思います。

服部 美英

(日本と海外で年4回個展開催)

中丸学習センター

2/10()17()24()3/9()の午後1時〜4

1,000

15名

一般

2,000円(500円×4回)*別途、材料費10,000(前期受講の方は相談応)

エプロン、雑巾

(4)

14

(書道講座)楽しみながら資格を取ろう(全6回)

墨華書道研究会規定の教科書に沿って指導いたします。基本を身につけながら、級を上げていきます。この講座の目標は5級程度の資格取得を目指します。

森川 畦水

(墨華書道研究会公認教授・審査員)

文化センター

1/19()2/2()16()3/1()15()22()の午前9時半〜11時半

1,000円※

10名

15歳以上

3,000円(500円×6回) *別途、教材費3,000

半紙、硯、文鎮、下敷き、墨、筆、新聞紙

15

(書道講座)初心者のための常識書道講座

(全7回)

日常使用する文字を理論的にやさしく解説し、また、形のとり方の方法などを基礎にして講義をおこないます。これだけは常識として覚えていただきたい書道の根本を教えます。

石井 春風

(産経新聞社主催産経「書のアート」展審査員)

中央地域学習センター

1/15()22()29()2/12()26()3/11()25()の午後1時〜2時半

1,000

10名

一般、初心者

3,500円(500円×7回) *別途、教材費5,000円。

書道用具一式

16

(書道講座)ん、何だ?

近代詩文書!

(全4回)

「近代詩文書」とは漢字かな交じりの書のことです。私たちの身近な言葉・詩・文章などを誰にでも読めて親しみやすく、分かりやすい書で表現するものです。楽しみを一つ増やしてみませんか?

榎本 美知子

(書道師範。市内で教室開催)

文化センター

2/15()22()29()3/7()の午前9時半〜11時半

 

1,000

15名

一般

2,000円(500円×4回)*別途、コピー代を受講時徴収あり)

半紙、硯、文鎮、下敷き、墨、筆、新聞紙

17

(韓国語講座)

やさしい会話

(全10回)

専用会話テキストを中心に、簡単な会話が楽しめるように講義を行います。また、韓国の文化・芸能の話しも面白く交えながら楽しめます。はじめて韓国語にふれる方、韓国に興味のある方、是非参加ください。

鈴木 輝昭

(3か月の韓国留学経験あり)

文化センター

1/17()24()31()2/14()22()28()3/6()13()21()27()の午後2時〜4

1,000

15名

一般

5,000(500円×10) *別途、教材費1,500

専用テキスト(初回に配布)

18

わかる英語教室

(全9回)

現在持ち合わせている英語の知識と実力を活用し、ワンステップ上のレベルまでアップさせます。名作

(ヘレンケラー物語など)・英字新聞を読んだりする講義を行い、日常で目にする英文が理解できるようになります。

清水 秀夫

(元高校教諭。高等学校教諭専修免許(英語))

文化センター

12/7()14()21()1/11()18()25()2/1()8()15()の午後6時〜7時半

1,000円※

10名

高校生以上

4,500(500円×9) *別途、教材費300

英和辞典、

A4サイズのファイル、ノート、筆記用具


 

講 座 名

内    容

講  師

会   場

講座日時

学苑運営費【後期】

定員・対象

受講料、その他

持ち物等

19

(香道教室)

より親しみやすくなる香席へ

(全3回)

香りの芸術・香道。喜撰法師の歌、羽衣伝説などわかりやすい香席で、香木・組香について理解を深めます。初めての方も、経験のある方も是非、参加ください。

柳原 千秋

(香道古心流六世家元 無何有庵秋峰)

文化センター

3/4()11()25()の午後6時〜8

1,000

15名

一般

1,500円(500円×3回) *別途、材料費6,000

筆記用具

20

茶道教室

(全8回)

この講座を通じて普段の生活では中々、味わえない伝統文化であるお茶の“心”や、人が誠心誠意人に接することの大切さを見出す良い機会であります。茶室の中に日本の四季の移り変わりを味わいながら気軽にお茶を楽しむことが出来ます。

関根 隆子

(表千家教授。市内公民館・自宅にて教室開催)

文化センター

12/4()11()1/22()29()2/5()19()3/4()11()の午後2時〜3

   

1,000

15名

一般

4,000円(500円×8回) *別途、材料費4,000

ふくさ、扇子、懐紙、楊枝、白色の靴下

21

やさしく、楽しいお箏教室

(全4回)

童謡・歌謡曲・箏本来の曲など、皆さんで演奏出来るようになりましょう。思っているほど難しくありませんので、箏に一度でも触れたことのある方は是非参加ください。

大島 昭子

(生田衛藤流大師範。市内にて講師経験あり)

文化センター

2/1()15()、3/7()21()の午前9時半〜11時半

1,000

5名

一般

*箏を習ったことがある方

2,000円(500円×4回) *別途、教材費100円、(箏、爪の無い方は別途2,000円)

(お持ちの方は持参)

箏、爪、本、立奏台

22

着付けとマナー講座

(全6回)

初心者の方には、着物の着方と自分で結ぶ帯結び、また、上級者の方には、着物の着せ方とお相手に結んであげる帯結びをお教えします。楽な着方、着せ方を学びながら、着物を着たときの美しい歩き方、しびれない正座の仕方などの立振舞もお教えします。

森岡 美衣

(ハクビ京都きもの学院教授。市内公民館にて教室開催)

東地域学習センター
2/2()9()16()23()3/1()15()の午後1時半〜3時半

1,000

10名

一般

3,000円(500円×6回)

着物、帯、長襦袢、肌襦袢、裾よけ、足袋、伊達締め2本、腰ひも5〜6本、仮ひも2本、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、筆記用具

23

楽しく学ぶ着付け教室

(全9回)

日本の民族衣装である着物を一人で装いお出掛けする楽しみをこれからの女性の方々に望んでおります。今年の夏は、花火大会に盆踊りにと浴衣がブームとなりました。苦しくなく着くずれしない着装を心がけ、日本の着物に親しんでいただきたいと思います。

小出 美代子

(〔社〕全日本きものコンサルタント協会会員。自宅で教室開催)

文化センター

12/5()19()1/16()30()2/6()27()3/5()19()26()の午前9時半〜11時半

1,000

15名

一般

4,500円(500円×9回)

筆記用具
着物一式
※初日に2回目以降必要な物(着付用品)を説明します。

24

やさしい新舞踊〜旅行や祝宴のかくし芸にしませんか

(全4回)

日頃見る盆踊り、民謡よりは少し複雑。古典の日本舞踊よりは身近です。氷川きよし・天童よしみ・五木ひろし等の聞き慣れた演歌に合わせて踊りましょう。合わせて着物の着方も覚えてしまいましょう。親子参加歓迎です。

合林 紀子

(寿流日舞・詩舞総本部準師範。県内公民館・自宅等で教室)

公団地域学習センター

1/23()30()2/6()13()の午後6時〜8時

    

1,000円※

10名

小学生以上

*小学生参加の場合は、保護者の方が送迎をお願いします。

2,000円(500円×4回) 

浴衣または着物着用(はんてんでも可)

25

ダンス教室

(全12回)

社交ダンス講習と一緒に新作舞踊を各月2回づつ楽しく踊って踊りきる感動が健康に繋がります。新作舞踊はマドロス踊り、カッパ三度笠踊り、着流し踊りです。正しいダンスを楽しく雰囲気で踊り、人生の充実感で生き甲斐を見つけましょう。

栗原 弘子

SATD埼玉県ダンス教師協会会員)

中丸学習センター

12/7()14()21()1/11()18()25()2/8()15()22()3/7(金)・14()21()の午後1時半〜3

1,000

20名

一般

6,000円(500円×12回) 

動きやすい服装、靴


 

講 座 名

内    容

講  師

会   場

講座日時

学苑運営費【後期】

定員・対象

受講料、その他

持ち物等

26

(健康体操)

ひざに負担のかからないイス体操

(全6回)

何か体に良いことを始めたい方、運動が苦手な方、膝に痛みがあり運動を諦めている方、ちょっとした段差でつまづいてしまう事がある方、気軽に参加してみませんか。イスにかけたまま、血液循環を良くしたり、運動神経を目覚めさせたり、筋肉トレーニングをおこないます。

樋田 雪江

(健康運動指導士。介護予防運動指導員。中・高校保健体育教諭免許有り)

東間深井学習センター

12/20()1/10()24()2/7()14()28()の午後2時〜3時半

   

1,000

15名

一般

*高血圧等の方は医師の許可要

3,000円(500円×6回) *別途、教材費100

運動の出来る服装・靴、タオル、飲み物

27

(健康体操)パドル体操

(全5回)

パドルとは、しゃもじの形をした健康棒のことです。この用具を使って体をほぐし、リズムにのって楽しくおこなう体操です。年齢に関係なく、無理なく、どなたでも出来る体操です。

茂木 とき子

(パドルジャークス体操協会指導者。市内公民館等で教室開催)

公団地域学習センター

2/23()3/1()8()15()22()の午後2時〜3時半

1,000円※

20名

小学生以上

2,500円(500円×5回) 

運動の出来る服装・靴、タオル

28

(健康体操

自彊術(じきょうじゅつ)

(全4回)

「自彊術」とは、日本最初の健康体操で、31動作を順番に行うことで全身の調和を図る運動療法の一つです。いつまでも若々しく健康でありたい方、参加ください。

佐野 さよ子

(〔社〕自彊術普及会大宮支部指導者)

西部学習センター

2/5()12()19()26()の午前9時半〜11時半

1,000

20名

一般

2,000円(500円×4回)

運動のしやすい服装

29

蹴らない歩き方・疲れない体操法

(全5回)

理に適った動きを習ったら、長く体操しても疲れないし、歩くのもこんなに楽だとは思わなかった(前回参加者談)。今回は、歩き方に加え、部分的にムリが掛からない胴体の動かし方、気の通し方、力みを取る動きが介護にも役立つことを合わせてお教えします。

大野 朝行

(魂合気研究会主宰)

中丸学習センター

1/11()18()25()2/1()8()の午後2時〜4

    

1,000

12名

一般

2,000(400円×5)

動きやすい服装、タオル

30

スポーツ吹矢

(全5回)

最近、TVで多く紹介され主婦・OLに人気の軽スポーツ。健康増進・ストレス解消・ダイエット効果があります。ゲーム感覚で楽しみながら、精神集中力を高める他、血行促進、内臓にも良い影響を与えます。小学生から高齢者まで、体力や運動神経に自信の無い方でも気軽に楽しめます。

林 恒男

(〔社〕日本スポーツ吹矢協会公認指導員。北本第一支部長)

本町西高尾学習センター

1/19()26()2/2()9()23()の午後2時〜4

  

1,000円※

20名
小学3年生以上
*親子参加、孫との参加歓迎

2,500(500円×5)

動きやすい服装、

筆記用具

31

初心者のための卓球教室

(全5回)

体を動かすのが楽しい! 仲間が出来て楽しい! 上達出来て楽しい! 打ち合いが出来て楽しい! 卓球の知識が増して「行なう卓球」の他に「観る卓球」にも役立ちます。スポーツが苦手な方も安心して参加出来ます。

遠藤 龍哉

(〔財〕日本体育協会公認卓球指導員・公認審判員。上尾市卓球連盟顧問)

西部学習センター

12/2()9()16()23()1/6()の午後2時〜5

    

1,000

20名

一般

2,500(500円×5) *別途、教材費500

運動の出来る服装・靴、タオル、ラケット、筆記用具

32

詩吟の素晴らしさを知る「詩吟体験講座」

(全5回)

カラオケなどで、お腹から声を出せるようになりたい、もっと大きい声を出せるようになりたい、と思っている方に最適。漢詩、和歌等の先賢の詩に触れながら腹式発声で学びます。お腹からの発声は、自ずと健康にも良く、また、詩の心を現ずることができます。

小須田 今朝人

(日本詩吟岳院岳風会師範。北本市内で指導歴12年)

中央地域学習センター

12/4()11()18()1/8()15()の午後1時半〜3時半

1,000

15名

一般

1,500(300円×5)

筆記用具

33

基礎から学べる詩吟教室

(全5回)

詩吟に挑戦してみませんか? 詩に込められた作者の喜びや悲しみ、感動した心を吟者がとらえ、吟詠して詩情を表現するのが詩吟です。あなたならどう表現しますか?どなたにも出来ます。腹の底から声を出して、皆さんで思い思いに吟じてみましょう。

木村 渓基

(詩吟渓月流師範。埼玉県吟剣詩舞道中部連盟理事長)

文化センター

2/13()27()3/12()19()26()の午後1時半〜3時半

1,000

15名

一般

1,500(300円×5)

筆記用具


 

講 座 名

内    容

講  師

会   場

講座日時

学苑運営費【後期】

定員・対象

受講料、その他

持ち物等

34

(民謡教室)

日本文化を味わおう

(全3回)

昔の人が日常使っている言葉で、体全体で力強く自分や周りの人、時には神様に訴えた、いわば抒情詩が民謡です。言葉はそのままメロディとなりリズムとなって、歌う人、聞く人の心にとけ合って生活の糧として暮らしてきた。そんな日本人の心にふれてみませんか。

田口 明満

(民謡師範。北本市内で民謡指導歴15年)

公団地域学習センター

1/17()24()31()の午後1時半〜3時半

    

1,000円※

10名

15歳以上

1,500(500円×3)

ベルトまたは腰ひも

35

中高年のための山登り講座

(全2回)

憧れの名山やアルプスを目指してみませんか。山登りの楽しみ、準備、安全対策まで実体験をもとに講義します。装備を整えて春から順次ステップアップしていけばお目当ての山頂に立てます。希望者には講座終了後、日帰りから小屋泊までの山登りを企画します。

古川 一雄

(日本自然保護協会自然観察指導員)

文化センター

2/17()3/2()の午前9時〜12

    

1,000

15名

40歳以上

1,000(500円×2) *別途、資料代600円(夫婦の参加の場合は、資料代は1名分で可)

筆記用具

36

楽しいスクラップブッキング

(全3回)

大切な写真が引き出しの奥やパソコンの中に眠っていませんか?アメリカで大人気の楽しく簡単で、全く新しいアルバム作りの講座です。長期保存できる専用の材料を使用し、あなたらしい1ページを作りましょう。皆さんが初心者です。安心して参加ください。

布川 弘子

(公民館祭りにてアルバム展示。公民館・自宅にて教室開催)

中央地域学習センター

12/3()10()17()の午前9時半〜12

   

1,000

16名

一般

1,500(500円×3) *別途、教材費2,400

写真5〜8枚

(同じテーマの物:例)家族、旅行、ペットなど)

37

(コントラクトブリッジ入門教室)

楽しいトランプゲーム

(全4回)

コントラクトブリッジは、トランプを使ってペア単位で競うコミュニケーションゲームです。囲碁や将棋と同じ知的ゲームですが、社交性があり、他のゲームには無い特色があります。認知症にならない老後を過ごすのに良い奥深いゲームです。カルロス・ゴーン、

ビル・ゲイツも愛好家として知られています。

石田 多美子

(市内でサークル指導)

文化センター

12/13()1/10()24()31()の午後1時〜3

   

1,000

16名

一般

2,000(500円×4) *別途、教材費420

筆記用具

38

シンプルエコライフ講座

(全1回)

人にも環境にもやさしいナチュラルグッズ(重曹・クエン酸・石鹸)の使い方の実演。換気扇・ウールセーターの上手な洗い方の実演。日常生活の中で有害化学物質・アレルギーを避ける生活の知恵を教えます。

西川 裕美

(日本消費者連盟洗剤部会会員。日本自然保護協会指導員。)

中丸学習センター

12/9()午前9時半〜11時半

1,000円※

20名

中学生以上

*親子参加歓迎

500(500円×1) *別途、教材費100

タオル

39

好かれる話し方と聴き方講座

(全2回)

どこでも誰とでも楽しく話せるようになりたい方、人の話がしっかり聴けるようになりたい方、話し方の基本と実演で学んでいただきます。上手に話すことは、社会で自信を持って生きていくことが出来ます。人の話を良く聴くことで、良い人間関係を作りましょう。

赤羽 勝子

NPO話し方HR研究所講師。埼玉県生きがい大学講師)

文化センター

1/17()24()の午前10時〜12

  

1,000

15名

一般

1,000(500円×2) *別途、資料代200

筆記用具

40

(2〜3歳児向け)

親子で楽しいリトミック講座

(全8回)

感受性豊かな幼児期に、楽しい歌、心はずむリズム、心地よいピアノの曲・音楽いっぱいの世界、リトミックを親子で楽しく体験してみませんか。リトミックで心と体の発達をバランスよく促しましょう。毎回「3歳までの大切な子育て」のワンポイントアドバイスもします。ステキな仲間もつくってください。

岩田 俊子

(元音楽教諭。埼玉県子育てアドバイザー)

公団地域学習センター

12/7()21()1/11()25()2/15()29()3/14()28()の午前10時〜11時半

      

1,000/

20組

2〜3歳児と親

*妊婦・乳児連れの方はご遠慮下さい。

一組4,000(500円×8)

バスタオル、室内シューズ、遊び用打楽器

(タンバリンなど)

41

【地域学】

北本の歴史と日本の文化

(全6回)

私たちの住む「北本」に関わる興味深い歴史や、日本の文化・行事などについて日本全般と北本を照らし合わせてお話しします。また、それらを紹介する簡単な英語も交えて楽しい内容にします。

柳 毅

(元小学校教諭。他市で文化財の講師歴あり)

文化センター

1/11()25()2/1()29()3/7()21()の午前9時半〜11

1,000

20名

一般

3,000(500円×6) *別途、教材費1,000

筆記用具、ノート