講座

1

講座名

【働く人のためのかな書道】〜墨を磨る時間〜(全12回)

日程

4/245/226/267/248/79/1810/2311/2712/181/222/263/26

火曜日

18302030

会場

南部公民館

市民教授

鳥井 美知子

・日展会友

・読売書法会理事

・二藍舎主宰

    ※講師紹介はこちら

講座内容

国宝・源氏物語絵巻の詞書の部分を臨書します。<かな>書の美しい表現を発見しながら、平安貴族の世界をのぞいてみましょう。ゆっくり墨を磨ることも忘れず。

講座

カリキュラム

1回目 かな書を学ぶための基本知識の習得(変体仮名について)

210回目 変体仮名を学習、習得しながら、臨書を進めていく。

1112回目 料紙に練習した調書を清書する。

費用

受講料

6000

材料費

3000

学苑運営費

2000

対象

初級者〜上級者

18歳以上

定員

15

持ち物

墨、硯、筆(4号)、小筆、紙、下敷、文鎮、新規購入は要相談。清書用紙は用意します。

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

2

講座名

【書道講座】〜楽しみながら書道(漢字科)を学ぼう〜(全12回)

日程

4/285/196/27/78/49/810/611/1012/11/122/163/9

土曜日

13301430

会場

文化センター中央公民館

市民教授

森川 畦水

・墨華書道研究会公認教授

・日本書道美術館参与

・日本教育書道連盟師範(漢字・かな)

    ※講師紹介はこちら

講座内容

初心者のための漢字コースをつくりました。しばらく筆を持ったことがないが大丈夫かしらという人にピッタリです。1時間座っていられる方歓迎。

講座

カリキュラム

半紙一枚を基本から一字を書くことから筆の持ち方、墨のつけ方、角の書き方など丁寧に指導いたします。

かきたいものがあれば申出可。

 

費用

受講料

6000

材料費

1200

学苑運営費

2000

対象

初心者

親子参加歓迎

定員

15

持ち物

筆(太・小)硯、文鎮、墨、水、下敷、半紙等一式

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

3

講座名

【書道講座】〜楽しみながら書道(かな科)を学ぼう〜(全12回)

日程

4/285/196/27/78/49/810/611/1012/11/122/163/9

土曜日

15001600

会場

文化センター中央公民館

市民教授

森川 畦水

・墨華書道研究会公認教授

・日本書道美術館参与

・日本教育書道連盟師範(漢字・かな)

    ※講師紹介はこちら

講座内容

初心者のためのかなコースをつくりました。小さなお子様のお父さん、お母さんも、お子様と一緒にひらがなを書いてみませんか。退職される方も大歓迎です。

講座

カリキュラム

いろはにほへと・・、あいうえお・・、変体かな、半紙に大きく書いてみましょう。無理なく続けられるように、やさしく教えます。

かきたいもの例えば手紙文等があれば教えます。

費用

受講料

6000

材料費

1200

学苑運営費

2000

対象

初心者

親子参加歓迎

定員

15

持ち物

筆(太・小)硯、文鎮、墨、水、下敷、半紙等一式

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

4

講座名

【着付け講座】〜四季を通してお着物を楽しみましょう〜(全22回)

日程

4/175/1156/5197/17318/79/41810/21611/62012/4181/15292/5193/519

火曜日

13301530

会場

勤労福祉センター

市民教授

森岡 美衣

・ハクビ京都きもの学院教授

・ウォーキング&ストレッチアドバイザー

・市内外公民館講師

・国際免許

・ハクビ舞中級

    ※講師紹介はこちら

講座内容

思いでのお着物が箪笥に眠ったままになっていませんか?楽しみながら思い出のお着物に袖を通し「約束事」「マナー」「知識」を学び着物美人、マナー美人になりましょう。

講座

カリキュラム

1回目 着物の着方 オリエンテーション

24回目 着物の着方 名古屋帯(お太鼓結び)

56回目 着物の着方 半巾帯

7回目 相手への着せ方 半巾帯

8回目 着物の着方 名古屋帯(銀座結び)

9回目 着物の着方 名古屋帯(角出し)

1012回目 着物の着方 袋帯(二重太鼓)

1314回目 相手への着せ方 名古屋帯(お太鼓結び)

1516回目 相手への着せ方 袋帯(二重太鼓)

1722回目 着物の着方 希望の帯結び

費用

受講料

11000

材料費

0

学苑運営費

2000

対象

初級者〜上級者

定員

15

持ち物

着物、帯、足袋、裾よけ、肌襦袢、長襦袢、伊達締め2本、帯板、帯枕、腰ヒモ5,6本、仮ヒモ2本、コーリンベルト、タオル3枚、帯揚げ、帯締め、洗濯バサミ2

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

5

講座名

【着付け講座】〜四季を通してお着物を楽しみましょう〜(全12回)

日程

4/285/266/27/78/49/110/611/1012/11/122/23/2

土曜日

13301530

会場

勤労福祉センター

市民教授

森岡 美衣

・ハクビ京都きもの学院教授

・ウォーキング&ストレッチアドバイザー

・市内外公民館講師

・国際免許

・ハクビ舞中級

    ※講師紹介はこちら

講座内容

思いでのお着物が箪笥に眠ったままになっていませんか?楽しみながら思い出のお着物に袖を通し「約束事」「マナー」「知識」を学び着物美人、マナー美人になりましょう。

講座

カリキュラム

1回目 着物の着方 オリエンテーション

23回目 着物の着方 名古屋帯(お太鼓結び)

4回目 着物の着方 半巾帯

56回目 着物の着方 袋帯(二重太鼓)

7回目 相手への着せ方 名古屋帯(お太鼓結び)

8回目 相手への着せ方 袋帯(二重太鼓)

9回目 着物の着方 名古屋帯(銀座結び)

10回目 着物の着方 名古屋帯(角出し)

1112回目 希望の帯結び

費用

受講料

6000

材料費

0

学苑運営費

2000

対象

初級者〜上級者

定員

15

持ち物

着物、帯、足袋、裾よけ、肌襦袢、長襦袢、伊達締め2本、帯板、帯枕、腰ヒモ5,6本、仮ヒモ2本、コーリンベルト、タオル3枚、帯揚げ、帯締め、洗濯バサミ2

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

6

講座名

【基礎から学べる歌謡講座】〜歌唱上達法・歌を楽しみ笑顔で広がる心の和〜(全24回)

日程

4/16305/7216/4187/9168/6209/31710/11511/51912/3171/7142/4183/418

月曜日

13301500

会場

北部公民館

市民教授

小林 旭

・免許、尺八準師範「篠崎旭翠」

・テレビ埼玉ミュージックアカデミー公認講師、審査員

・北本市観光大使

アシスタント1

    ※講師紹介はこちら

講座内容

歌唱の基礎から学べる講座です。歌は心で表現し発声発音は腹式で行ない、歌唱技術で言葉の意味を伝えます。音楽用語を知り、譜面の読み方で歌のレベルを向上させます。

講座

カリキュラム

4月〜9月 基礎編発声練習、音楽用語(音符・譜面)の見方等

10月〜3月 歌唱曲目(シャンソン・演歌・ポップス)3科目を学びます。

歌唱レベル向上を学びます。特に母音の発生が必須アイテムです。

言葉の意味を聞く人にどう伝えるか?がポイントです。

費用

受講料

12000

材料費

1500

学苑運営費

2000

対象

なし

定員

30

持ち物

筆記用具、飲み物

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

7

講座名

【カラオケ講座】〜年齢を重ねたらいつも歌の歌える時間、大切にしましょう〜(全24回)

日程

4/175/115296/12267/10248/7219/41810/21611/62012/4181/8222/5193/519

火曜日

13301630

会場

コミュニティセンター

市民教授

三沼 忠雄

・カラオケ歌謡指導者講師、歌手、カラオケ指導歴30

アシスタント1

    ※講師紹介はこちら

講座内容

親しみやすい曲を選んでその曲の詩の情景、人物等を見つけ出しメロディに合わせ演じます。言葉の持つ発声、息の使い方で、味のある歌唱技術で楽しく輝く人生に!

講座

カリキュラム

詩の内容を理解する。音符がどのようになっているかを見つける。メロディを聞きおぼえる。詩の言葉によってブレスト声の配分を考える。味のある唱歌を学ぶ。

費用

受講料

12000

材料費

1000

学苑運営費

2000

対象

初級者

中級者

定員

16

持ち物

筆記用具、ノート

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

8

講座名

【社交ダンス講座】〜ふだん着で楽しく踊る社交ダンス〜(全24回)

日程

4/21285/12196/216307/14218/4189/11510/62011/31712/1151/5192/2163/9

土曜日

10001130

会場

中丸公民館

市民教授

栗原 弘子

・社交ダンス資格(フェロー)

・指導歴40年以上

    ※講師紹介はこちら

講座内容

社交ダンスは友達とちょっと遊びの気分で組んで踊る楽しさあるダンスです。

講座

カリキュラム

モダン、ワルツ、タンゴ、クイックステップ、スローフォックストロット、ラテン、ルンバ、チャチャチャ、サンバ、パソドグル、ジャイプ

費用

受講料

12000

材料費

0

学苑運営費

2000

対象

初級者

定員

15

持ち物

踊りやすい服装、タオル、飲み物

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

9

講座名

【はじめてのアロマテラピー講座】〜若く美しく健康に!〜(全12回)

日程

4/175/16/57/38/79/410/211/612/41/82/53/5

火曜日

10301130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

福田 由美

IACAアロマセラピスト

・ハピネスアロマコーディネーター

    ※講師紹介はこちら

講座内容

アロマの基礎を学び若返り化粧水や日焼け止めクリーム等安心安全なアロマで手作りをします。香りとマッサージのリラックス効果で自分を癒せます。

講座

カリキュラム

4月 目的別香り作り

5月 しっとりフェイシャルソープ作り

6月 日焼け止めアロマオイル作り

7月 若返り化粧水作り

8月 若返りアロマオイル作り

9月 アロマハンドマッサージ

10月 みつろうでかかと、ひざのカサカサ用クリーム作り

11月 お風呂で楽しむバスオイル

12月 しっとりボディソープ作り

1月 髪、身体に優しいシャンペー作り

2月 トリートメント作り

3月 アロマ足ツボ

費用

受講料

6000

材料費

6000

学苑運営費

2000

対象

初級者

定員

16

持ち物

筆記用具、マグカップ(ハーブティーを飲みます)

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

10

講座名

【幸せを見つける12レッスン!】〜ネガティブからポジティブへ〜(全12回)

日程

4/245/156/197/178/219/1810/1611/2012/181/152/193/19

火曜日

10301130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

上田 久美子

・スピリチュアルヒーリングセラピスト

    ※講師紹介はこちら

講座内容

誰でもしあわせ(ポジティブ)になれます。必然に起こる見えない世界(スピリチュアル)をひもとき、引き寄せの法則で、健康と幸せをつかみ、笑顔の自分をたくさん体験しましょう。

講座

カリキュラム

1、ヒーリング(癒し)とは、心身に働きかけて

2、ネガティブも必要、愛すべきネガティブ

3、まだ、ポジティブ思考が難しいというときに

4、ポジティブになれるエクササイズ1

5、ポジティブになれるエクササイズ2

6、ポジティブになれるエクササイズ3

7、自分に起きる出来事は自分の思ったことからしかおこりません

8、自分を変える強力なプロセス

9、お金の秘密

10、人間関係の秘密

11、健康の秘密

12、あなたの秘密

私たちはひとつです。宇宙のすべてがつながっています。

費用

受講料

6000

材料費

6000

学苑運営費

2000

対象

なし

定員

16

持ち物

筆記用具

マグカップ(ハーブティーを飲みます)

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

11

講座名

【地域学講座】〜資料から学ぶ武蔵国の歴史的事象と人物たち(行田・熊谷他)〜(全5回)

日程

4/17245/1815

火曜日

9301100

会場

文化センター中央公民館

市民教授

柳 毅

・他市の生涯学習センターで、郷土史の講座を担当

    ※講師紹介はこちら

講座内容

埼玉の元の国である武蔵国の特徴と、この国の歴史的事象として、埼玉古墳群の特徴と、忍城水攻めを学びます(行田)。また、人物として武蔵武士の熊谷直実(熊谷)と郷土史家の清水雪翁(行田)の生涯を学びます。

講座

カリキュラム

資料から学ぶ武蔵国の歴史的事象と人物たち

1回目 全体の概略、武蔵国の特徴について

2回目 サキタマ古墳群の特徴について

3回目 熊谷直実について

4回目 忍城水攻めについて

5回目 清水雪翁について、全体のまとめ

費用

受講料

2500

材料費

800

学苑運営費

1000

対象

18歳以上

定員

25

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

12

講座名

【法律講座】〜知って得する相続セミナー〜(全1回)

日程

6/3

日曜日

10001200

会場

文化センター中央公民館

市民教授

山口 修

・行政書士

・宅地建物取引士

2級ファイナンシャルプランナー

・相続業務を主に扱っている。

    ※講師紹介はこちら

講座内容

現役の相続のプロフェッショナルが相続に関して「お金のこと」、「相続のこと」、「不動産のこと」等様々な視点からお届けする相続のセミナーです。

講座

カリキュラム

1.相続や遺言全般のこと

2.相続や贈与その他のお金に関すること

費用

受講料

500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

20

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

13

講座名

【パソコン講座】〜はじめてのパソコン教室〜(全6回)

日程

4/1522295/61320

日曜日

9301200

会場

文化センター中央公民館

市民教授

早川 澄雄

・パソコン歴23

・北本EP(エンジョイパソコン)クラブ代表
・HP-「早川庵」・HP-「手打ちそば道場大心堂」  ・HP-「北本EPクラブ」

    ※講師紹介はこちら

講座内容

文字入力から始めます。自分に合った歩幅で着実に一歩ずつ進めましょう。迷っているあなたも私と一緒にやってみましょう。やさしくアシストします。

講座

カリキュラム

1回目 パソコンの基本@ パソコンの基本知識、パソコンの基本操作

2回目 パソコンの基本A 文字入力の基礎

3回目 パソコンの基本B インターネットの基礎知識

4回目 パソコンの基本C メールの基礎知識

5回目 パソコンの基本D パソコンでこんなことができます

6回目 パソコンの基本E 総集編(復習)

費用

受講料

3000

材料費

1060

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

18

持ち物

筆記用具、ノート、携帯電話またはスマホ、デジタルカメラ

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

14

講座名

【初級写真講座】〜失敗しないための撮影方法〜(全6回)

日程

4/215/12266/9237/14

土曜日

9301130

会場

西部公民館

市民教授

大島 登

・一般社団法人 日本写真作家協会会員

・写真歴45

    ※講師紹介はこちら

講座内容

スマホ&一眼カメラを上手に使いこなして、皆様に合った写真の楽しみ方や撮り方を指導していきたいと思います。

講座

カリキュラム

1回目 デジタルカメラの基本知識を覚えよう

2回目 実際に野外で撮影してみよう

3回目 野外で撮影した写真のアドバイス

4回目 狙いを持って野外で撮影指導

5回目 狙いを持って野外で撮影指導

6回目 総評

費用

受講料

3000

材料費

2000

学苑運営費

1000

対象

初級者

20歳以上

定員

15

持ち物

スマホまたはデジタルカメラ、筆記用具、カメラ説明書

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

15

講座名

【楽しく遊んで学ぶスマホ・デジカメ講座】〜初級コース〜(全6回)

日程

4/185/166/207/188/229/19

水曜日

9301130

会場

野外活動センター

市民教授

小松崎 武美

・埼玉県美術家協会会員

・北本デジタル写真クラブ相談役

・写真歴25

    ※講師紹介はこちら

講座内容

スマホ・デジカメを使って撮影実習、シャッターチャンスの捉え方、光線の見極め感覚、編集プリント方法等、みなさんと一緒に学びましょう。

講座

カリキュラム

4月 自己紹介、写真講義、説明

5月 カメラ撮影実習

6月 プロジェクターを使って、撮影データ(活動センター内)

7月 プロジェクターを使って、撮影データ(人物撮影)

8月 編集 プリント方法の説明

9月 編集、まとめ、A4サイズの写真を3枚持参

費用

受講料

3000

材料費

1000

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

15

持ち物

スマホ・デジタルカメラ、カメラ説明書

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

16

講座名

【初級から二段を目指す囲碁道場】〜対局と総合問題で棋力アップ〜(全12回)

日程

4/215/5196/216307/7218/4189/115

土曜日

9301130

会場

学習センター

市民教授

田畠 彩雄

・日本棋院五段免許

・市内公民館、児童館で囲碁教室講師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

初級、中級、上級、初段と参加者同士の対局。序盤、中盤、終盤の総合問題と解説で二段を目指します。囲碁を通じてコミュニケーションの場が持て楽しいです。

講座

カリキュラム

1回目 11回行う対局と出題の進め方について

2回目以降 問題の解答と解説、対局

12回目 各自の棋力と今後の活動について

費用

受講料

6000

材料費

200

学苑運営費

1000

対象

初級者〜上級者

20歳以上

碁が打てる方

定員

20

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

17

講座名

【頭の体操!コントラクトブリッジ講座】〜まずはミニブリッジから〜(全4回)

日程

6/7142128

木曜日

9301200

会場

文化センター中央公民館

市民教授

堀内 勝臣

・公益社団法人日本コントラクトブリッジ連盟公認

ブリッジインストラクター

    ※講師紹介はこちら

講座内容

2018年のアジア大会の正式競技として行われるコントラクトブリッジですが、その基礎となるミニブリッジを一緒に楽しんでいきましょう。

講座

カリキュラム

1回目 ミニブリッジって何?

2回目以降 より勝つために(技能)

費用

受講料

2000

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

18歳以上

定員

16

持ち物

なし

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

18

講座名

【システムダイアリーとマイヒストリーづくり講座】〜大切な心の財産と思い出づくりを目指して!〜(全7回)

日程

4/225/6206/3177/115

日曜日

13301530

会場

南部公民館

市民教授

田上 克義

・一級建築士

・宅地建物取引主任者資格

・特定建築物調査員資格

・インテリアプランナー登録

・マンションリフォームマネジャー登録

    ※講師紹介はこちら

講座内容

続けたい・実行したい人!向けです。機能的で単純にシステム型へ書き込める日記と大切な記録と心の糧になる自分史作成を共にエクササイズしませんか!

講座

カリキュラム

A:システムダイアリー

毎日記入する題材とその内容を16項目に分け表を作成し、それに記入する。エクササイズを初回〜5回で実践する。

B:マイヒストリー

自分の歩みをステージごとに分け(第1〜第3ステージが目途)各ステージごとに、年齢、年代順に整理する。各ステージごとの添え書き、各ステージに共通する項目を含め、表を作成し、それに記入する一部のエクササイズを5回〜7回目で実践する。

費用

受講料

3500

材料費

220

学苑運営費

1000

対象

30歳以上

定員

20

持ち物

鉛筆、消しゴム、マーカー、A4判レポート用紙(冊子)、30p長定規

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

19

講座名

【早口ことば 朗読講座】〜ドライマウス予防!小顔効果も〜(全6回)

日程

4/185/216306/620

水曜日

10301130

会場

東部公民館

市民教授

阿久津 葉子

・公民館等でマナー講座講師

・ボイストレーニング指導

・秘書技能検定1級

    ※講師紹介はこちら

講座内容

スピードで脳を刺激し記憶力アップ!顔や口の体操のあと様々な早口言葉や歌舞伎の台詞を朗読。上手く言えなくても笑顔になれる

講座

カリキュラム

顔のトレーニング

口の中のトレーニング

自分に自信をつけるポーズなど

早口言葉や歌舞伎十八番の一つ「外郎売」を朗読

費用

受講料

3000

材料費

100

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

15

持ち物

鑑、筆記用具、飲み物

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

20

講座名

【話し方講座】〜こんな時、あんな時のプラチナ言葉〜(全6回)

日程

4/215/126/167/148/119/8

土曜日

10001130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

大成 達夫

・話し方講師歴10

・市外公民館等にて活動

    ※講師紹介はこちら

講座内容

1、相手との距離感がぐっと縮まる一言。

2.信頼感が深まる会話。

3、相手の気持ちをくみ取る聞く力。

4、相手が話したくなる言葉かけ。

5、情報を引き出す会話力。

6、雑談力とほめ会話。

以上、実践力がつく話し方講座にしたいと思っています。

講座

カリキュラム

スピーチ講座ではなく、日常会話に役立つ話し方や言葉の使い方をテーマに、会社、家庭での会話の勉強をしていきたいと思います。

費用

受講料

3000

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

15

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

21

講座名

【ほめる達人講座】〜「ほめ達!」が知っている魔法の言葉〜(全3回)

日程

4/185/166/20

水曜日

18001930

会場

文化センター中央公民館

市民教授

野田 雪江

・特別認定講師

・一般社団法人日本ほめる達人協会

    ※講師紹介はこちら

講座内容

部下や子供や周りの人を「やる気にさせる・その気にさせる」ほめ方には技術があります。すぐに効果が出て笑顔が湧くコツとワザを勉強しましょう。

講座

カリキュラム

「ほめる達人講座」

基礎編ほめることの本質を理解しよう。

実践編相手の心に届くほめるテクニック

番外編ほめるのは誰のため

費用

受講料

1500

材料費

500

学苑運営費

1000

対象

初級者

※男性歓迎

定員

10

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

22

講座名

【栄養(四群点数法)講座】〜食生活を改善して健康になろう〜(全2回)

日程

5/2027

日曜日

9301130

会場

南部公民館

市民教授

丸山 寿子

・女子栄養大学生涯学習講師

アシスタント1

    ※講師紹介はこちら

講座内容

「なにをどれだけ食べたらいいの」が分かれば、食事作りが楽しくなります。誰もが簡単に実践できる「食事法」です。健康な身体は人間にとって宝物です。

講座

カリキュラム

1回目 女子栄養大学で出版している「なにをどれだけたべたらいいの」のテキストで勉強します。その他の資料も参考にします。

2回目 献立作成についての説明と、建て方を教えます。

費用

受講料

1000

材料費

1500

学苑運営費

1000

対象

18歳以上

男性歓迎

定員

15

持ち物

筆記用具、電卓(お持ちの方)

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

23

講座名

【生活の知恵袋講座】〜ダウンジャケットを洗ってみましょう〜(全1回)

日程

4/24

火曜日

9301130

会場

学習センター

市民教授

西川 裕美

・埼玉県環境教育アシスタント

・埼玉県家庭教育アドバイザー

・消費者被害防止サポーター

    ※講師紹介はこちら

講座内容

家庭で簡単にダウンジャケットが洗えます。環境に配慮しサッパリふわふわに洗う方法を実演しながら伝授します。

講座

カリキュラム

ダウンの性質、環境負荷の少ない洗剤、洗い方や干し方のコツなどをダウン新井を実演しながら話します。

費用

受講料

500

材料費

100

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

15

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

24

講座名

【介護技術の基礎講座】(全1回)

日程

5/12

土曜日

9301130

会場

学習センター

市民教授

西山 直樹

・理学療法士

    ※講師紹介はこちら

講座内容

初心者大歓迎です。実技形式で介護の基礎を学びます。人間の身体の動きを理解し、介護する人とされる人が安心できる介護に繋げます。

講座

カリキュラム

寝返り、起き上がり、立ち上がり動作について学びます。

費用

受講料

500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

10

持ち物

動きやすい服装

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

25

講座名

【ケア(介護)が良くなるコーチング技術講座】(全1回)

日程

6/23

土曜日

9301130

会場

学習センター

市民教授

吉川 将太

・理学療法士

・介護支援相談員

・北本市協働推進事業

    ※講師紹介はこちら

講座内容

コーチングとはコミュニケーションスキルで、人間関係や仕事に活かせる考え方です。今回はケア(介護)を良くするための手段として、コーチングを学びます。

講座

カリキュラム

@コーチングとは何か。

A人を元気にする問いかけについて。

B参加者同士でコーチングを実践してみよう。

費用

受講料

500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

介護にかかわる方

定員

20

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

26

講座名

【川柳を基礎から楽しく学ぼう】〜私も今日から川柳家〜(全6回)

日程

4/255/306/277/258/229/26

水曜日

9301130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

相良 博鳳

・文芸埼玉選考委員、編集委員

・県民活動総合センター市民講師

NHKさいたま川柳選者

・北本文芸誌「むくろじ」選考委員

・現在10サークルの川柳講師を担当

    ※講師紹介はこちら

講座内容

川柳は人間を読む詩である。一七音の言葉でドラマを作る世界一短い短詩です。笑いあり、ヒニクあり、怒りあり、涙あり、まさに人間を表現することです。

講座

カリキュラム

1回目 歴史から川柳作句方法の初歩、実作

2回目 作句の心構え、作句の技法、実作

3回目 説明句、報告句について、実作

4回目 雑詠と題詠について、実作

5回目 句会に参加してみよう、レベルアップのポイント、実作

6回目 川柳の三要素、実作

費用

受講料

3000

材料費

600

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

20

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

27

講座名

【俳句講座】〜楽しい俳句〜(全10回)

日程

4/265/10246/714287/12268/923

木曜日

9301130

会場

駅西口ビル市民交流プラザ

市民教授

渡辺 利邦

・句集、歌集編集歴6

    ※講師紹介はこちら

講座内容

初歩の方はとにかく考えたことを「五・七・五」で言ってみましょう。それを皆で意見を述べ合いながら一句を完成させていきます。

講座

カリキュラム

有名俳人の句の鑑賞。

自由題句の推敲。

費用

受講料

5000

材料費

2000

学苑運営費

1000

前回受講生でテキストをお持ちの方は

教材費無料

対象

初級者

定員

6

持ち物

筆記用具

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

28

講座名

【絵手紙講座】〜楽しい絵手紙〜(全10回)

日程

4/265/10246/714287/12268/923

木曜日

13301530

会場

駅西口ビル市民交流プラザ

市民教授

渡辺 利邦

・武蔵野美術大学卒

    ※講師紹介はこちら

講座内容

本講座では従来の絵手紙の概念とは少し違い、ゆくゆくは本格的絵画を描くための基礎的な要素を含んだ指導をしていきます。気軽に楽しくやっていきましょう。

講座

カリキュラム

筆を使った線の描き方、日本画の筆使い、ものの形の取り方、色彩の基礎(混色、配色等)、色々なサンプル画の模写から始めていきます。

費用

受講料

5000

材料費

5000

学苑運営費

1000

顔彩等をお持ちの方は教材費2000

対象

初級者

定員

15

持ち物

鉛筆(3B程度)、消しゴム、水入れ(空き瓶)、布

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

29

講座名

【かな書道講座】〜墨を磨る時間〜(全4回)

日程

5/136/10

日曜日

1000120013301530

12001330は各自休憩

会場

文化センター中央公民館

市民教授

鳥井 美知子

・日展会友

・読売書法会理事

・二藍舎主宰

    ※講師紹介はこちら

講座内容

国宝・源氏物語絵巻の詞書の部分を臨書します。<かな>書の美しい表現を発見しながら、平安貴族の世界をのぞいてみましょう。ゆっくり墨を磨ることも忘れず。

講座

カリキュラム

1回目 源氏物語絵巻の解説と臨書

2回目 臨書(1

3回目 臨書(2

4回目 仕上げ、料紙に清書

費用

受講料

2000

材料費

3000

学苑運営費

1000

対象

中級者

上級者

18歳以上

変体仮名を勉強したことがある人

定員

10

持ち物

墨、硯、小筆、半紙、下敷、文鎮、清書用紙は用意します。

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

30

講座名

【やさしい現代書講座】〜いろいろな文字を筆で書いてみよう〜(全6回)

日程

4/225/276/247/228/269/23

日曜日

9301130

 

会場

文化センター中央公民館

市民教授

山田 光霧

・毎日書道展会員

・大学書道部講師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

好きな詩や言葉をはじめ、漢字の変遷も巡りながら、古代文字やアルファベットもモダンに表現した作品作りを行います。一緒に楽しみましょう。

講座

カリキュラム

1回目 インテリアにもできる好きな一文字を書いてみよう

2回目 古代文字を書こう

3回目 ひらがな、カタカナを書こう

4回目 日常生活の中で使えるものを書いてみよう

5回目 先人の残した文字を書こう

6回目 自分の好きな詩や言葉を書こう

費用

受講料

3000

材料費

2000

学苑運営費

1000

対象

初級者

中級者

定員

20

持ち物

書道用具一式

無い方はお申し出ください

 

この講座を申込む(申込みフォーム)へ

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。