講座

1

講座名

【手打ちそば講座】〜北海道産の新そばを打ちます〜(全3回)

日程

11/111825

土曜日

9001200

会場

中丸公民館

市民教授

内藤 信行

・調理師

・手打ちそば歴16

アシスタント1

    

講座内容

自分が打った北海道産の新そばの風味を楽しむことができます。そば好きにはたまりません。出汁巻き玉子など、そば料理も試食します。

講座

カリキュラム

1つけ汁仕込み、二八そば工程の理解 試食:もりそば、出汁巻き玉子、柚子リンゴ

2水回しのポイント「はじめの2分に集中」 試食:かけそば、漬け丼

3延しと切りの理解「均一の暑さ、太さ」 試食:かき玉そば、豚丼

試食メニュは変更になる場合があります。予めご了承願います。

費用

受講料

1500

材料費

3000

学苑運営費

1000

対象

初級者

中級者

中学生以上

定員

18

持ち物

バンダナ、エプロン、タオル、生そば持ち帰り密閉容器

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

2

講座名

【手打ラーメン講座】〜手軽にご家族でラーメンが食べられます〜(全3回)

日程

10/2911/512

日曜日

9001200

会場

コミュニティセンター

市民教授

西條 覚

・大心堂そば道場会員

    ※講師紹介はこちら

講座内容

小麦粉で毎回約5人前のラーメンを打ちます。ご家庭にある道具で簡単に打つことができます。自分で作った物を試食できます。

講座

カリキュラム

・ラーメン手打ち手順、ゆで方、美味しい食べ方開設

・出汁のとり方実習

・講師見本打ち

・受講生ラーメン打ち

・試食(自分が打った手打ちラーメン)

・持ち帰り用あります。

費用

受講料

1500

材料費

3000

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

12

持ち物

バンダナ(タオル可)、エプロン、タオル2枚、持帰り容器、ふきん23枚、レジャーシート(90p×90p位、麺踏み用)

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

3

講座名

【手打ちうどん講座】〜手打ちうどんを家庭で打とう〜(全3回)

日程

10/142128

土曜日

9001200

会場

コミュニティセンター

市民教授

山口 正博

・大心堂そば道場会員13

    ※講師紹介はこちら

講座内容

家庭で打てるコシの強いうどんを打ってみませんか。熟成時間も短く打てます。挑戦してください。試食もあります。

講座

カリキュラム

1回目 手打ちうどんの基本 

@うどん(小麦粉)の基礎知識

A手打ちうどんの実習(500gを打ちます)

Bうどん試食

23回目 手打ちうどんの基本

@手打ちうどんの実習(500gを打ちます)

Aうどん試食

費用

受講料

1500

材料費

3000

学苑運営費

1000

対象

20歳以上

定員

12

持ち物

タオル(頭を覆う物・バンダナ等、手拭き用)2枚、エプロン、生うどん持ち帰り用密閉容器、メモ帳、筆記用具、新聞紙かレジャーシート(麺踏み用)

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

4

講座名

【中国家庭料理講座】〜「食」を通して日中文化をもっと知ろう〜(全6回)

日程

10/1711/2112/191/302/203/13

火曜日

9001200

会場

勤労福祉センター

市民教授

楊 鳳秋

・市内外サークル中国語講師(10年以上)

アシスタント1

    ※講師紹介はこちら

講座内容

中華まんに色とりどりの餃子、春餅、花饅頭などの小麦粉料理をメインに、手軽に作れる炒め物やスープなどの家庭料理を加え、高級茶と一緒に食べながら、日中文化の繋がりと違いを楽しく話してみませんか。

講座

カリキュラム

@中華まん

A餃子

B春餅

C花饅頭

D麺料理

毎回4品程度作ります。

メニューは変わる可能性があります。

費用

受講料

3000

材料費

6500

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

20

持ち物

エプロン、布巾、手拭き、三角巾、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

5

講座名

【男性限定!料理講座】〜ゼロから始める男の料理教室〜(全5回)

日程

10/163011/61320

月曜日

13301600

会場

中丸公民館

市民教授

斉藤 幸展

・あさひ料理教室主宰

・調理師専門学校元教員

・料理講習会の講師、審査員

・西洋料理、専門調理師、調理技能士

・専門調理食育推進員

・料理サークルの講師など

    ※講師紹介はこちら

講座内容

台所にほとんど立ったことがない方を対象に、料理の基本をゆっくり学びながら、簡単で美味しい定番料理に挑戦します。

講座

カリキュラム

1回目 親子どんぶり、ひじきの煮物、豆腐とわかめの味噌汁

2回目 麻婆豆腐、玉子スープ、季節のサラダ

3回目 さんまのかば焼き、白菜と油揚げの煮びたし、大根の味噌汁

4回目 手打ちうどん

5回目 手打ちそば

都合によりメニューを変更することがあります

費用

受講料

2500

材料費

4000

学苑運営費

1000

対象

初級者

40歳以上の男性

定員

20

持ち物

エプロン、ハンカチ、タオル2枚(食器拭き、台布巾)、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

6

講座名

【女性限定!料理講座】〜料理入門講座〜(全5回)

日程

10/2911/512/101/142/4

日曜日

9001130

会場

中丸公民館

市民教授

斉藤 幸展

・あさひ料理教室主宰

・調理師専門学校元教員

・料理講習会の講師、審査員

・西洋料理、専門調理師、調理技能士

・専門調理食育推進員

・料理サークルの講師など

    ※講師紹介はこちら

講座内容

初めてチャレンジする方や、料理が苦手な方、基本の「き」から習いたいという方におすすめです。包丁の持ち方からはじめ、役立つ技術や知識を身に付けながらおいしい料理を作りましょう。

講座

カリキュラム

1回目 親子どんぶり、ひじきの煮物、豆腐とわかめの味噌汁

2回目 麻婆豆腐、玉子スープ、季節のサラダ

3回目 さんまのかば焼き、白菜と油揚げの煮びたし、大根の味噌汁

4回目 手打ちうどん

5回目 ピザ、フォカッチャ

都合によりメニューを変更することがあります

費用

受講料

2500

材料費

4000

学苑運営費

1000

対象

初級者、中級者

女性

定員

20

持ち物

エプロン、ハンカチ、タオル2枚(食器拭き、台布巾)、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

7

講座名

【ほめる達人講座】〜「ほめ達!」が知っている魔法の言葉〜(全3回)

日程

10/1811/1512/20

水曜日

18002000

会場

文化センター中央公民館

市民教授

野田 雪江

・一般社団法人 日本ほめる達人協会特別認定講師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

部下や子供や周りの人を「やる気にさせる・その気にさせる」ほめ方には技術があります。すぐに効果が出て笑顔が湧くコツとワザを勉強しましょう。

講座

カリキュラム

あなたのほめ上手度をチェック

ほめる達人講座

「基礎編」ほめることの本質を理解しよう。そもそもほめるとなぜ良いの、ほめたらどうなるの

「実践編」相手の心に届くほめるテクニックを磨こう

「番外編」こんな時はどうすればいいの、毎日続けたい小さな習慣

費用

受講料

1500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

20歳以上

学生除く

男性歓迎

定員

10

持ち物

筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

8

講座名

【話し方講座】〜プラチナ言葉で会話がはずむ〜(全3回)

日程

12/91/132/10

土曜日

10001130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

大成 達夫

・話し方講師歴13

・上尾市まなびすと話し方講師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

@第一印象とアイスブレイクの一言

A信頼関係を深める一言の言葉かけ

B相手が話したくなる言葉かけ

講座

カリキュラム

会話のきっかけ作りの一言で良い第一印象を作り、

会話は言葉のキャッチボールで信頼関係を作り、

プラチナ言葉の一言で相手の気持ちを引き出す、

一言の言葉の大切さを学ぶ講座

費用

受講料

1500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

中学生以上

定員

15

持ち物

筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

9

講座名

【レディーのためのマナー講座】〜職場や日常生活ですぐに使える〜(全5回)

日程

10/2811/2512/231/272/24

土曜日

10001130

会場

東部公民館

市民教授

阿久津 葉子

・秘書技能検定1

・硬筆書写技能検定2

・秘書歴15

    ※講師紹介はこちら

講座内容

笑顔でボイストレーニング、おじぎのしかた、お茶の出し方、贈り物に添える挨拶状やお礼状の書き方などを楽しく学びましょう。

講座

カリキュラム

1日目ボイストレーニング、おじぎの仕方、来客対応、エレベーターでのマナー

2日目ボイストレーニング、物の持ち方、渡し方、お茶の出し方

3日目ボイストレーニング、中元歳暮の礼状の書き方

4日目ボイストレーニング、電話対応、招待状の返信の書き方、名刺交換の仕方

5日目ボイストレーニング、中元歳暮の添え状の書き方

費用

受講料

2500

材料費

300

学苑運営費

1000

対象

初級者

高校生以上

定員

8

持ち物

手鏡、鉛筆、消しゴム、定規、筆ペン(ボールペン可)

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

10

講座名

【生活の知恵袋講座】〜年末の大掃除には、せっけん類でサッパリクリーニング〜(全2回)

日程

11/930

木曜日

9301130

会場

コミュニティセンター

市民教授

西川 裕美

・埼玉県環境アシスタント

・埼玉県川のアドバイザー

・彩の国環境大学修了生(化学物質部会)

    ※講師紹介はこちら

講座内容

せっけん、重層、クエン酸、酸素系漂白剤で手もあれず、家中サッパリクリーニング。小さなお子様にも安心なナチュラルクリーニングを実演します。

講座

カリキュラム

・手荒れ、アトピー、化学物質過敏症の現状

・人と環境に優しい生活

・実演します

費用

受講料

1000

材料費

100

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

15

持ち物

タオル、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

11

講座名

【介護講座】〜声かけやかかわり方で介護が変わる〜(全1回)

日程

10/21

土曜日

9301130

会場

学習センター

市民教授

吉川 将太

・理学療法士

・介護支援専門員

・北本市協働推進事業講師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

介護について興味がある人や介護者対象です。理学療法士が考える介護について学び、日々の悩みを解決しましょう。参加者で話し合う時間も作ります。

講座

カリキュラム

@座学(介護とは何か。リハビリテーションの要素を取り入れます。)

Aグループディスカッション(お互いの悩みや意見交換及び理学療法士ならどう考えるか説明します。)

費用

受講料

500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

20

持ち物

筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

12

講座名

【楽しく遊んで学ぶスマホ・デジカメ講座】〜中級コース〜(全6回)

日程

10/1811/1512/201/172/213/21

水曜日

9301130

会場

野外活動センター

市民教授

小松崎 武美

・埼玉県美術家協会会員

・北本デジタル写真クラブ相談役

・写真歴25

    ※講師紹介はこちら

講座内容

スマホ・デジカメを使って撮影実習。シャッターチャンスの捉え方。光線の見極め感覚。編集プリント方法等。みなさんと一緒に学びましょう。

講座

カリキュラム

1回目自己紹介、カメラの説明

2回目写真講義、プロジェクター、撮影実習

3回目写真講義、室内、三脚、照明、夜景

4回目写真講義、ストロボ、三脚

5回目写真講義、プリント方法、画像処理

6回目まとめ、A4サイズ2枚、題名をつけて、互選

費用

受講料

3000

材料費

1000

学苑運営費

1000

対象

中級者

定員

15

持ち物

スマホ、デジタルカメラ、カメラ説明書

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

13

講座名

【パソコン講座】〜はじめてのパソコン教室〜(全6回)

日程

11/12192612/31017

日曜日

9301200

会場

文化センター中央公民館

市民教授

早川 澄雄

・パソコン歴22

・北本EP(エンジョイパソコン)クラブ代表

    ※講師紹介はこちら

講座内容

文字入力から始めます。自分に合った歩幅で着実に一歩ずつ進めましょう。迷っているあなたも私と一緒にやってみましょう。やさしくアシストします。

講座

カリキュラム

1回目 パソコンの基本@ パソコンの基本知識、パソコンの基本操作

2回目 パソコンの基本A 文字入力の基礎

3回目 パソコンの基本B インターネットの基礎知識

4回目 パソコンの基本C メールの基礎知識

5回目 パソコンの基本D パソコンでこんなことができます

6回目 パソコンの基本E 総集編(復習)

費用

受講料

3000

材料費

1080

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

18

持ち物

筆記用具、ノート、携帯電話またはスマホ、デジタルカメラ

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

14

講座名

【コントラクトブリッジ講座】〜1億人のトランプゲーム!まずはミニブリッジから〜(全4回)

日程

11/291623

木曜日

9301200

会場

駅西口ビル市民交流プラザ

市民教授

堀内 勝臣

・公益財団法人日本コントラクトブリッジ連盟公認ブリッジインストラクター

    ※講師紹介はこちら

講座内容

世界で1億人がプレイしているコントラクトブリッジの良いところを凝縮したミニブリッジを、楽しみながら覚えていくのはいかがでしょうか。

講座

カリキュラム

1 ミニブリッジって何?

23 ゲームだから可知頼ですよね、そのために

4 コントラクトブリッジへのブリッジ

費用

受講料

2000

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

18歳以上

定員

16

持ち物

なし

 

こ講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

15

講座名

【初級から二段を目指す囲碁道場】〜実戦と総合問題で棋力アップ〜(全12回)

日程

10/2111/41812/2161/6202/3173/31731

土曜日

9301130

会場

学習センター

市民教授

田畠 彩雄

・日本棋院五段免許

・市内公民館、児童館で囲碁教室講師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

ルールを覚えて少し強くなり、初級・中級・上級・初段・二段と上達すれば、老若男女を問わず囲碁を通じてコミュニケーションの場が広がり楽しいです。

講座

カリキュラム

1回目 11回行う対局と問題の進め方について

211回目 実戦(対局)と問題の解答・解説

12回目 各自の棋力について、今後の活動について

費用

受講料

6000

材料費

200

学苑運営費

1000

対象

20歳以上

初級者〜上級者

定員

20

持ち物

筆記用具、ノート

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

16

講座名

【美しい韓国語講座】〜ハングルから学ぼう!〜(全8回)

日程

10/182511/115222912/613

水曜日

13001400

会場

文化センター中央公民館

市民教授

河 世江

・韓国外国語大学(外国人のための韓国語専攻)

・韓国語正教師資格

・グローバル韓国語教員

    ※講師紹介はこちら

講座内容

韓流ドラマやK-POPから韓国語に興味を持って皆さん。一緒にハングルからステップアップしてみませんか?

講座

カリキュラム

1回目 ハングルについて、基本母音

2回目 復習、平音

3回目 復習、激音

4回目 復習、濃音

5回目 復習、合成母音

6回目 復習、パッチム

7回目 復習、読み書くこと

8回目 復習、蓮音化

費用

受講料

4000

材料費

800

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

25

持ち物

筆記用具、ノート

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

17

講座名

【地域学講座】〜資料から学ぶ郷土の開発とその発展に尽くした人たち(千葉、茨城、行田、北本、深谷、熊谷)〜(全5回)

日程

10/173111/71421

火曜日

9301100

会場

文化センター中央公民館

市民教授

蛛@毅

・他市の生涯学習センターで郷土史の講座を担当

    ※講師紹介はこちら

講座内容

郷土の発展に寄与した利根川、荒川の背替えとドロツケ(北本)を学びます。また郷土の発展に尽くした渋沢栄一(深谷)・竹井澹如〈たんじょ〉(熊谷)の生涯を資料を基に学びます。

講座

カリキュラム

資料から学ぶ郷土の開発とその発展に尽くした人たち(講座予定)

1回 全体の概略 利根川の背替えについて

2回 荒川の背替えについて

3回 ドロツケについて

4回 渋沢栄一について

5回 竹井澹如について 全体のまとめ

費用

受講料

2500

材料費

800

学苑運営費

1000

対象

18歳以上

定員

25

持ち物

筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

18

講座名

【茶道講座】〜一度はやってみよう茶道教室〜(全10回)

日程

10/2411/142812/121/9232/13273/1327

火曜日

19002100

会場

文化センター中央公民館

市民教授

関根 隆子

・表千家教授

NHKカルチャー茶道講座

・市内公民館、自宅にて教室開催

アシスタント2

    ※講師紹介はこちら

講座内容

日頃味わえないひとときを過ごしてみませんか。お茶を通じて人と人とのふれあいができ、またその所作の中に、お茶の心が少しでもわかれば、楽しみが増えることでしょう。

講座

カリキュラム

@茶室への入り方、帛紗さばき、お菓子、抹茶のいただき方

A茶室への入り方、茶筅調べ、お菓子、抹茶のいただき方

B道具の運び出し

CDお茶を点てる所作

Eお点前最後まで

Fお点前最後まで

GH棚を使った点前

I茶会形式による稽古

費用

受講料

5000

材料費

5000

学苑運営費

1000

対象

小学3年生以上

初級者

男性、親子参加歓迎

定員

10

持ち物

ふくさ、扇子、懐紙、楊子(お持ちの方)、白色靴下

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

19

講座名

【茶道講座】〜始めてみませんか?普段着でお茶の楽しみを〜(全12回)

日程

10/163011/62012/4181/15292/5193/519

月曜日

13301630

会場

勤労福祉センター

市民教授

福島 さわえ

・表千家教授

・公民館・自宅にて教室開催

    ※講師紹介はこちら

講座内容

お忙しい毎日の中普段着でお茶の稽古を始めてみませんか。ただ座りお茶碗の茶筅を振る。抹茶が点てられたと感激をなさる事でしょう。如何ですか?

講座

カリキュラム

お一人ずつ順にお手前の稽古をいたします。薄茶を中心に主・客双方の稽古と全体の流れを把握いたします。「月」ごとに掛け軸やお花も変わり自然の移り変わりがこれ程「お茶」と関連があったのかと体感できると思われます。10月は最後の風炉の稽古、11月〜3月までは炉に変わります。全体を通し、立ち居ふるまい、ふくささばき、茶筅とおし箸の上げおろし等基本から始め、やがてはお茶が点てられるようになります。(その方に合った稽古となります)

費用

受講料

6000

材料費

6000

学苑運営費

1000

対象

初級者

中級者

20歳以上

定員

10

持ち物

ふくさ、扇子、懐紙、楊子、白色の靴下(お持ちでない方は貸出します)

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

20

講座名

【茶道講座】〜茶道を通じて豊かな日本の文化を楽しく!〜(全10回)

日程

10/243111/142812/121/232/13273/1327

火曜日

13301630

会場

勤労福祉センター

市民教授

清水 廣子

・裏千家 正教授

・自宅及び公民館等で指導

    ※講師紹介はこちら

講座内容

茶道が自然に生活の一部となって一服の茶に心なごみ伝統文化の良さを共に楽しいひとときを。長い歴史と伝統を紐解きながら、抹茶を味わいましょう。

講座

カリキュラム

1回目 基礎を解説の後、実技に入る

2回目以降 初めての受講生と経験のある受講生のそれぞれに合わせて指導

実技盆略点、千歳盆、茶箱卯の花点前、裏千家小習16か条の内、薄茶点前

費用

受講料

5000

材料費

5000

学苑運営費

1000

対象

初級者、中級者

定員

10

持ち物

ふくさ、扇子、懐紙、楊子(お持ちの方)、白色靴下

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください


 

講座

21

講座名

【着付け講座】〜ちょっと頑張って着物スタイル〜(全8回)

日程

10/163011/2012/181/222/5263/5

月曜日

19002030

会場

文化センター中央公民館

市民教授

金子 雅子

・きもの愛好家

・元中学教師

    ※講師紹介はこちら

講座内容

お稽古や集まりなど、きものでお出かけするチャンスがあるのに、洋服のあなた。地元できものを習ってまずお教室で着てみましょう。親子参加も大歓迎。

講座

カリキュラム

1、きものの下はどうなっているの?すそよけは大切なパートナー。サポート力は力布です。

2.一連の流れで知る着物の着付けヒモは一枚目がポイント、まっすぐ渡して、脇から後ろ上がり、きっちり交差。裾合わせ腰紐端折り衿合わせ胸紐まで流れに。

3、仮紐とピンチで帯結びお太鼓、二重太鼓お好きな方を簡単に結べます。

4、着物一枚に帯三本お着物の各や素材、帯の知識を広げます。

5、帯締め、帯揚げいよいよ仕上げ紐、帯、帯締め、帯揚げ、4つの結びを確認、実践。

6、半巾帯で今年は初詣動く姿に色気を添えて

費用

受講料

4000

材料費

0

学苑運営費

1000

※親子参加の場合、お二人で受講料5000円(高校生以下に限る)

対象

初級者

親子参加歓迎

定員

10

持ち物

着物、帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、足袋、裾よけ、肌襦袢、長襦袢、伊達締め2本、紐4本、仮紐4本、洗濯バサミ3個、タオル1

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

22

講座名

【舞踊講座】〜見る楽しさより踊る楽しさを!〜(全3回)

日程

10/1811/112/6

水曜日

10001130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

豊藤 美知愛

・創作舞踊・民舞

・自宅にて指導

・豊藤流みちあい会家元

    ※講師紹介はこちら

講座内容

さあー踊ってみましょう!みんなで踊れば楽しさ100!!初心者の方、誰でも踊れるように、体全体を使い、仲間づくりにもどうぞ。

講座

カリキュラム

@男踊り、女踊りの基本、民舞の踊りとは!

A花笠音頭(山形県民謡)

費用

受講料

1500

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

なし

定員

5

持ち物

なし

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

23

講座名

【書道講座】〜ゆっくりやりませんか書道〜(全6回)

日程

10/202711/31712/115

金曜日

10001200

会場

駅西口ビル市民交流プラザ

市民教授

榎本 美知子

・師範免許

    ※講師紹介はこちら

講座内容

墨の匂いって気持ちを落ち着かせてくれます。気持ちにゆとりを持ち趣味を楽しみませんか。

私は難聴というハンデを持っていますが、手話と筆談で指導します。

講座

カリキュラム

1回目漢字の成り立ちや楷書、行書等の説明、楷書、行書、仮名の勉強

26回目調和体で創作

費用

受講料

3000

材料費

0

学苑運営費

1000

対象

初級者

定員

10

持ち物

書道用具一式、新聞紙

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

24

講座名

【実用書道講座 基礎コース】

〜小筆を使って素敵な名前を書いてみよう〜(全8回)

日程

10/2711/172412/8221/19262/9

金曜日

9301130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

柳原 恵美

・日本賞状技法士協会認定師範

・一級賞状技法士

    ※講師紹介はこちら

講座内容

パソコンの時代でも筆書きをしたいと思われる方が多いものです。実用書道では小筆を使って、書の基本から、のし、宛名、年賀状と生活に役立つ書き方を学んでいきます。

講座

カリキュラム

@基本の点画、知識と確認(細字)

A字形の整え方(バランスのとり方)(細字)

Bひらがな、カタカナ、自分の名前

Cのし袋、掛紙の書き方、レイアウト

Dのしの表題(細字)

Eはがき、封筒の書き方、レイアウト

F洋封筒、タテ書、ヨコ書、和封筒

G芳名帳の書き方

費用

受講料

4000

材料費

600

学苑運営費

1000

対象

初級者

18歳以上

定員

15

持ち物

小筆、墨、硯、物差し、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

25

講座名

【実用書道講座】〜小筆で暮らしの書を楽しみましょう〜(全8回)

日程

11/1152212/6201/17312/14

水曜日

9301130

会場

文化センター中央公民館

市民教授

柳原 恵美

・日本賞状技法士協会認定師範

・一級賞状技法士

    ※講師紹介はこちら

講座内容

基礎講座終了後の講座です。受講経験により練習内容が変わります。暮らしに役立つ書式を学び静かな時間を過ごし、趣味を広げましょう。ご希望教材にも応じられるようにしています。

講座

カリキュラム

@かなと連綿、くずし方、行書作品(参加回数により分かれる)

A年賀状

B大きい封筒、洋型1封筒等

C現代詩を書く(料紙)

D格言少年老い易く辞譲の心

E写経または色紙作品選択

F上記清書

G千文字(楷、行)

費用

受講料

4000

材料費

600

学苑運営費

1000

対象

中級者、上級者

18歳以上

定員

20

持ち物

小筆、墨、硯、物差し、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

26

講座名

【書道常識講座】〜基礎から書道を学ぼう〜(全8回)

日程

10/1711/72112/5191/232/203/6

火曜日

13301500

会場

東部公民館

市民教授

石井 春風

・産経新聞社「書のアート」常務理事、審査員

・北本書道人連盟顧問

    ※講師紹介はこちら

講座内容

日常使用する文字を解明、形の取り方等を基礎から指導します。

講座

カリキュラム

・基本形(漢字、かな)線の引き方、筆の持ち方、姿勢

・漢字バランスのとり方

・楷、行、草筆の流し方

・現代書の世界の学習

費用

受講料

4000

材料費

4000

学苑運営費

1000

対象

初級者〜上級者

定員

25

持ち物

書道用具一式

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

27

講座名

【ペン習字講座】〜基礎から学ぶペン習字〜(全8回)

日程

10/2411/142812/121/92/6273/13

火曜日

13301500

会場

東部公民館

市民教授

石井 春風

・産経新聞社「書のアート」常務理事、審査員

・北本書道人連盟顧問

    ※講師紹介はこちら

講座内容

日常使用する文字から入門し、形の取り方の基礎から指導します。

講座

カリキュラム

・ペンボールペン、筆ペンの持ち方

・文字のバランス形の説明等

・実用文きれいにまとめる方法について

費用

受講料

4000

材料費

4000

学苑運営費

1000

対象

初級者〜上級者

定員

20

持ち物

10行くらいの便箋1冊、12マスくらいのノート1冊、ボールペン、筆ペン

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

28

講座名

【川柳基礎講座】〜川柳を楽しく学び笑いのある毎日に!日本語には魔力がある。ぼけを遠ざけよう〜(全6回)

日程

10/2511/2912/271/242/283/28

水曜日

9301130

会場

東部公民館

市民教授

相良 博鳳

・文芸埼玉選考委員、編集委員

・県民活動総合センター市民講師

NHKさいたま川柳選者

・北本文芸誌「むくろじ」編集委員

10サークルの川柳講師

アシスタント1

    ※講師紹介はこちら

講座内容

暮らしの中に笑いを呼び込み、楽しい家庭を作ろう。喜怒哀楽はすべて川柳の題材になり、考えることが脳の活性に繋がります。川柳家にボケはいません。

講座

カリキュラム

1日目歴史から川柳作句方法の初歩、実作

2日目俳句の心構え、作句の技法、実作

3日目説明句、報告句について、実作

4日目雑詠と題詠について、実作

5日目句会に参加してみよう、レベルアップのポイント、実作

6日目川柳の三要素

費用

受講料

3000

材料費

600

学苑運営費

1000

対象

ジュニアからシニアまで

定員

10

持ち物

筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


 

講座

29

講座名

【楽しい絵手紙講座】〜気軽に始める絵手紙〜(全10回)

日程

10/2611/21612/7211/11182/11522

木曜日

13301530

会場

駅西口ビル市民交流プラザ

市民教授

渡辺 利邦

・武蔵野美大卒

    ※講師紹介はこちら

講座内容

従来の絵手紙のイメージとは異なる描き方で進めていきます。日本画の筆使いや、洋画的表現も学びます。本格的絵画への足掛かりとなるように学んでいきます。

講座

カリキュラム

1、筆による線の練習

2、サンプル画、模写による形の取り方、色使い

3、日本画的筆使いによる竹、椿、しょうぶとうの書き方

4、物体の陰影のつけ方

費用

受講料

5000

材料費

5000

学苑運営費

1000

※顔彩(絵の具)、筆等ある方は教材費半額

対象

初級者、中級者

定員

15

持ち物

鉛筆(2B〜3B)、消しゴム、水入れ(コップ、空き瓶)、タオル(筆洗い用)

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。


講座

30

講座名

【初歩の俳句講座】〜楽しい俳句〜(全10回)

日程

10/2611/21612/7211/11182/11522

木曜日

9301130

会場

駅西口ビル市民交流プラザ

市民教授

渡辺 利邦

・俳句、短歌指導歴6

    ※講師紹介はこちら

講座内容

俳句に興味を持ちながら今一歩踏み込めないでいる方、初心者同士の気楽な雰囲気の中で、句作りをしてみませんか。最後には自分の句集を作りましょう。

講座

カリキュラム

過去の俳人の優れた句の鑑賞。

ことばの思い浮かべの方法。

俳句の決まり(季語、きれ字など)を知る。

季題からの句作。

費用

受講料

5000

材料費

3000

学苑運営費

1000

対象

初級者、中級者

定員

10

持ち物

小形ノート、筆記用具

 

講座の申込みは・・・講座申込みフォームから

 

【注意事項】

 ・学苑運営費は同期中に複数の講座を受講する場合2講座目から免除になります。

 ・学苑運営費は高校生以下免除になります。

 ・申込み後のキャンセルは他の受講生の迷惑になる場合ありますので申込み時に日程のご確認をよく行ってください。

 ・受講生の自己都合による欠席、退学等による受講料等の返金は一切お受けいたしませんので予めご了承ください。